仙台市太白区秋保町の天守閣自然公園の秋保ナイトミュージアムに行ってみました。
ホームページで確認すると開催期間が10/25から11/24、三脚使用可能ですが土日は大変混み合うので平日におすすめだと

(しかも平日料金は土日より¥500円も安い

) 天気予報を見て木曜日の夜に会社の帰りに寄ってみました。
見学順路は一方通行(受付で確認したら戻って歩いても良いとの事)で20分コースと40分コースの道順表示板があり

枯山水や地元産の秋保石の岩場のライトアップ、今年は「きのこのせかい」がテーマで苔の上や岩をくり抜いた洞窟風の中に「きのこの楽隊」があったり、地元秋保の湯本小学校と支援学校の児童達が作った「光るきのこ」のオブジェや大きな岩山のライトアップでは巨大なきのこや色々な形をしたきのこ達が写し出されたり

当夜は無風だったので大小多数の池のリフレクションを

不規則に動くホタルに模した電球やイロハ、ヤマ、ノムラ等のモミジ類やカエデのライトアップ、七色に変化する風のカーテン樹林等も

閉園30分前までの約2時間滞在しましたがほとんどが家族、友人、カップル等のお連れ様でボッチでいたのは私と三脚にスマホを載せて撮影していた女性の二人だけでした。

観応え十分のライトアップでしたので来年の秋も再訪決定ですね

(平日夜に

)